これまでにお客様からいただいた質問や相談の中から、よくある質問をまとめました。
お問い合わせ前にどうぞご参考ください。
お問い合わせ前にどうぞご参考ください。
どのタイミングで相談に伺えばよいですか?
すでに土地をお持ちの方はもちろんですが、まだ土地が見つかっていない方や、全体でどのくらい費用がかかるのかわからないという方は、なるべく早い段階からご相談にお越し下さい。ご相談は無料です。
作品集や資料などを頂くことはできますか?
はい。設計依頼をご検討の方を対象にリーフレットと関連資料をご用意しております。ご希望の方はご連絡先を明記の上、ご連絡下さい。
依頼から完成までどのくらいの期間が必要ですか?
お客様の依頼されたい内容によって異なります。平均的には、設計相談から設計完了までは約3ヶ月、工事開始から引渡しまで約4~6ヶ月となっておりますが、あくまでも目安ですので余裕を持ったスケジュールを頂けると助かります。
施工業者はどのように決めているのですか?
施工地域や工事の難易度、計画との相性などを見極めて、候補となる施工業者を我々が選定しお施主様に推薦しております。2~3社程度の業者に相見積もりを取ることもありますし、信頼の置ける1社に単独で発注することもございます。
お施主様よりご推薦を頂いた業者を候補に加えることももちろん可能ですが、設計事務所の細やかな仕事に不慣れな業者の場合はトラブルの原因になることもございますので、業者の方と面談し、お互いの仕事の理解を深めた上で発注をさせて頂いております。
なお我々は専業の設計事務所ですので、特定の資本関係にある工務店はありません。業者選定は完全に中立的な立場から行っております。
お施主様よりご推薦を頂いた業者を候補に加えることももちろん可能ですが、設計事務所の細やかな仕事に不慣れな業者の場合はトラブルの原因になることもございますので、業者の方と面談し、お互いの仕事の理解を深めた上で発注をさせて頂いております。
なお我々は専業の設計事務所ですので、特定の資本関係にある工務店はありません。業者選定は完全に中立的な立場から行っております。
設計事務所に依頼するメリットは何ですか?
我々設計事務所に期待される部分として、デザイン性の高い設計という点はあると思いますが、我々はそれのみをメインの業務とは捉えておりません。
我々の業務はお客様のご要望を高い次元で実現するための提案力と、それを具現化する図面能力、そしてお客様や施工業者と円滑に計画を進めるコミュニケーション能力や、コストや諸問題を調整するマネージメント能力など、要求される能力や業務は多岐にわたります。
法律問題を解決するのが弁護士であるように、我々は建築に関わるあらゆる問題を解決するプロでありたいと思っています。我々は中立的な立場から、建築のプロセスにおける最もベストな選択肢をお施主様に代わって考え、計画を推進してゆきます。
我々の業務はお客様のご要望を高い次元で実現するための提案力と、それを具現化する図面能力、そしてお客様や施工業者と円滑に計画を進めるコミュニケーション能力や、コストや諸問題を調整するマネージメント能力など、要求される能力や業務は多岐にわたります。
法律問題を解決するのが弁護士であるように、我々は建築に関わるあらゆる問題を解決するプロでありたいと思っています。我々は中立的な立場から、建築のプロセスにおける最もベストな選択肢をお施主様に代わって考え、計画を推進してゆきます。
設計をハウスメーカーや、工務店に依頼する場合と、設計事務所に依頼する場合の違いは?
まず、建築主さまの代理人として独立した立場で、工事費用が適正であるかをチェックすることが出来ます。また、同様に工事監理をすることで手抜き工事の防止が可能になるだけではなく、品質、性能を高いレベルで確保することができると考えています。
設計事務所にデザイン空間の設計依頼すると、設計監理費用が発生するので総工費が高くなるのでは?
ハウスメーカーや工務店に依頼した場合も、設計監理に関する費用は含まれています。ただし、明確に価格が提示されない場合もあります。ですから、設計事務所に依頼すると設計監理費用として余分な費用が発生するということではなく、その費用が明確になるとお考えください。
リフォームなども対応して頂けますか?
はい。ただし水回りなどの部分的な小規模リフォームの場合は、設計料などが割高になる場合がございます。一方で既存建物を生かした全面改修、リノベーションなども引き受けています。設計料も新築とは別に設定しておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
住宅以外の設計にも対応して頂けますか?
市役所などの官公庁から福祉施設、店舗の設計実績もございます。住宅設計以外も幅広く手掛けさせていただいた経験がありますので、住宅以外の設計にも対応させて頂きます。
過去に設計した物件の見学は可能でしょうか?
既に使用されている場合が多いため、内部を見学することは難しくなっております。外観はご覧いただけます。また、物件の完成状況により、不定期に見学会を開催している場合がございます。詳しくはホームページにて告知いたします。お気軽にお問い合わせください。