設計事務所で家を建てるときにスムーズに進められるポイントをご説明します。

予算を把握しておく

予算を把握しておく

自己資金、借入可能額(返済可能額)資金援助がある場合はその額も想定しましょう。その予算から土地代・建物代・諸費用を案分。一般的に予想予算より費用はかかるものなので、カツカツではなく少し余裕を持った予算にすること。後々、これ忘れてた!!という費用が必ず出てきます。

素人だからとしり込みしない

素人だからとしり込みしない

設計事務所に対して「お任せします。。。」とは決して思わないでください。専門家に対して素人が恥ずかしくて言えないという方もいるのですが住み続けるのはあなたですし、せっかくオーダーできる設計事務所を選んだのにあなたの思いをカタチにしましょう。

絶対欲しいものは譲らず、優先順位をつける

絶対欲しいものは譲らず、
優先順位をつける

せっかくなんでもできるならこれは欲しいよな・・・は絶対一つは必要です。とはいえ夢が全部かなうなんてことはありません。設計、施工が始まれば、迷うことばかりで混乱するのでボルダリングは絶対残す分、壁は塗壁からクロスにというように最初から優先順位を整理しておきましょう。

常識にとらわれない

常識にとらわれない

カーテンは当たり前に必要・・・など既成概念にとらわれないことも重要です。いやなものはアイデア次第でどうにでもなるのも設計事務所でたのむことのメリットです。カーテンの代わりにロールスクリーンや付けないという選択肢もありだしドアをつけない家なんていうのもありかもしれません。

トーンを合わせる

トーンを合わせる

自家族の趣味が違いすぎてトーンがバラバラ・・・なんて話はよく聞く話です。家全体に使う、よく目につく素材をある程度揃えることでトーンも保つことができ、コストの削減にもつながります。

無駄(スペース)を楽しむ

無駄(スペース)を楽しむ

一見無駄に見えるスペースが実際に住んでみると意外と活用できるというようなことも。例えば2階の階段ホールを大きくとることで下で家事をしているお母さんを見ながらお子さんが勉強できるスペースになったりお父さんの書斎にできたりなんてこともあります。